投稿

あなたのことを忘れてなんかいませんよ

春のお彼岸が終わりましたね。今回の私は写経三昧でした。 投稿者: @yokotamanoko Threadsで見る いやはや、こんなに連日書くことになろうとは全く予想していませんでした。震災の被害に遭われた方々と、先祖代々の分を、それぞれ数日かけて書けたらいいかなくらいの軽い気持ちでいたはずなんですが、気付けばほぼ毎晩、子が寝た後にそっと部屋を抜け出し、小さな電球を付けてせっせと般若心経を書写しておりました。 先祖代々の分を書き終えたあと、個別に供養したい方々が頭に浮かんで離れなくなり、あーもー!しゃーねーなぁ(頭ぽりぽり)な感じで一人一人書いていったという具合いです。みんなあの世でいい暮らししてくれよな!代償はわたくしの肩と背中がバッキバキになったくらいや。かまへんかまへん。 そんなことをしつつ、お墓参りしたり牡丹餅いただいたりと、今回も充実した日々を過ごすことが出来ました。ありがとうございました。 これまでのお彼岸と少し違ったのは、私はあなたのことを忘れてなんかいませんよと、故人に向かってちゃんと声に出して手を合わせたことかなと思います。 「忘れていないという表明」は、知人がぽろっと仰ったことで、それええなと感心してさっそく取り入れてみました。 すごいですよね、忘れてないよって。亡くなった側からしたら、年月が経ち、世代も変われば、忘れられるというかそもそも気にも留めてもらえないことのほうが多くなると思うんですけど、そんななかで、子孫から、あなたのことをちゃんと想ってるよと伝えてもらえるって、しびれる。我が家のご先祖さまたちも、しびれてくださってたらいいな笑 はあ、春分の日を迎えて、お彼岸も明けて、春もすぐそこで、新年度な感じ出てきました。新しい年度も皆さまどうぞ引き続きよろしくお願いいたします。 youkou

うつわ

子どもの食事用の器として、いただきものの焼き物のお皿を使っているのですが、料理をのせる前にこのお皿をお湯でサッと温めるのが最近のとても幸せに感じることのひとつです。 湯を張る行為というよりも、お湯を注がれたお皿が目を覚まし、器としての本来の機能を思い出しはじめる、まるで朝日が顔を出す直前のような、お皿を取り巻く空気が一瞬揺蕩う様が、見ていてとても快感なのだと思います。おはよう、今日もよろしく。 お皿は美濃焼で、これまで私は美濃焼をほとんど手にしたことが無かったので、子どもにごはんを与えつつ、ふむふむと日々観察して過ごしています。 このお皿の主人である子どもは、スプーンでコンコンと叩いて演奏したり、両手で持ちあげて底を眺めたりと、お皿の存在を自由に堪能していて楽しそうです。 器と言えば何年か前に、器に関する場にせっせと足を運んでいたことがあります。美術展や器のセレクトショップ、茶器を扱うお店、陶器市などなど。あらゆる時代のあらゆる器を見たり触れたりさせてもらいました。 個人的にはアジアの大陸のほうで作られた器が結構好きです。スケールがでかいというか、よっしゃ今日はみんなで宴会やで!!パーっといこか!!みたいなめちゃくちゃ明るい気配の器とかがあって、とても楽しいです。せやな!!よっしゃ遊ぶでー!!みたいな。ところでこの会場に何人おんの?え?ウン千人?みたいな。 かと思えば、どこまで思考を掘り下げるんや…と怖気付きそうになるくらい深く深く宇宙の核に向かって潜っていくような、潜っていたと思ったら登っていた、なんて器もあったりして。とにかくまあスケールがでかすぎて笑うしかなくなる感じがすごく好きです。 以前とあるセレクトショップに立ち寄ったとき、当時すでにインバウンドが盛り上がっていて、大陸からお客様がたくさん来てくださると言う話を店長さんがしてくださり、彼らは日本の器に何を感じるのだろうかと、いつか聞いてみたいなあと思ったことがあります。 あ、そうそう、イギリスの茶器も大好きです。眺めているだけで脳内が甘くときめき、使えばとろける。私の勝手な解釈ですが、言葉から作られた器、という感じがして美味です。器を集めるという気を私はあまり持っていないのですが、アフタヌーンティーセットはいつか欲しいな…なんて思うくらいには好きです。 はあーうつわは良き。 最近は石川県の器を手に取りたい

2024年

2024年、とても大変なことが立て続けに起き、被害にあわれた方々のことを想い、心苦しく感じております。 災害や事故、事件など、お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。また、ご遺族をはじめ被害にあわれた方々におかれましては、一日も早く穏やかな日常が訪れますことを願っております。 もう間も無く春のお彼岸ということもあり、この時期はいつもご先祖様や、事故や災害、病気等々で亡くなられた方々を偲び写経をしています。お正月に起きた震災についても、誠心誠意、写経をしてお寺に納経させていただこうと考えております。内容は般若心経です。 募金はもちろんとして、それ以外で無力な私ができる世の中への貢献は何だろうと、阪神淡路大震災以降、ずっと考え続けて色々とやってみて、ここ数年続けていることの一つが供養としての写経です。 お亡くなりになられた方々は成仏を、もう成仏されておられる方々には写経が魂の糧となることを心よりお祈り申し上げます。 そしてご遺族の方をはじめ、被害にあわれた方々が笑顔で暮らせる日が訪れますよう、改めて心よりお祈り申し上げます。 youkou

正月事始めからはや数日

TODOに追われてなんとか毎日をやり過ごしております、お久しぶりです。 年末年始はなんでこうも忙しく感じるのでしょうね。と言いつつも、これまでの人生を振り返ってみると、のらりくらり食っちゃ寝していたことの方が多く、恐らくこの今の忙しさは私の人生では稀な出来事で、文字通り今だけのことのような気がしてまいりました。 なーんだ、余裕余裕〜✌️ 絵本作りはさっぱりぽんです。11月には完成とか、やらねばならんのだと言いつつ、出来てないんだなあこれが。原稿はほぼ形になりました。さあこれをどうアウトプットするかってところで足踏み中。机の前に座って作業するということがそもそも出来ず。ありがたいことに子育てにめちゃくちゃ専念しています。楽しいです。 作る作ると言っているものは、何年経っても必ず形にします。これは決めている。だって神様や仏様を題材にしているわけですよ。へんてこりんなもの作るのはもちろん最悪だけど、途中で放り出すのもアカン。関わった以上はやらねばならん、やれる環境をいただいているならなおさら。 と、口ばかりは達者な今日この頃、皆様いかがお過ごしですか。 私は元気です。どのくらい元気かっていうと人生でたぶんいまが一番元気やなって言えるくらい元気。それが日々更新されていくぐらいすごい元気。もともとがゼロというかマイナスな虚弱体質でしたからね…。 10〜20代の頃は、ちょっと外出したら次の日ほぼ寝たきりみたいなことが多かったです。無理して生きていました。現在は、朝起きたら軽く運動してから1日を爽やかにスタートします。回復力が上がったのか、何日も寝込むみたいなことはほぼ無くなりました(完全に健康というわけではなく、けっこう波はある)。こんな未来が待っていたとは。ありがたいことです。 そんなこんなで制作活動は相変わらずローペースでゆきます。 何はともあれ、皆様、良い年末年始をお過ごしください🙏来年が皆様にとって素晴らしい一年になりますように!! youkou

この夏の思い出

今年の夏は、赤ちゃんも入場できるオーケストラに家族で行ってきました。妊娠中からずっとコンサートホールでオケ聴きたいなあと思っていたので、やっと念願叶い大満足です! 会場につくとちっちゃい子や小中高のお兄さんお姉さんがいっぱい。プログラムは子どもも大人も楽しめる絶妙な内容で、会場全体が和気あいあいと優しい雰囲気に包まれていました。どこを見ても親子連れで溢れている光景も良かったです。私が住んでいる地域は子どもが多いのですが、それでも大きいホールを埋め尽くすぐらいにたくさんの親子連れの中に混ざったのは初めてだったので新鮮でした。 それにしても生オケはいいですね。私は子どもの頃に楽器をやっていましたがオケ未経験で、日頃はもっぱらYouTube等で世界各地のオケの録画やライブ配信を好きなように聞くだけの素人です。ただ、こうして実際に目の前でジャーン!と演奏してもらうと、熱を帯びると言いますか、やっぱりたまには足を運びたいなあと改めて思いました。なかなか未就学児OKなオケって無いので、また機会があればぜひ行きたいな。 我が子は演奏が心地よかったのかほとんど寝ていました。私の欲望に付き合ってくれて本当にありがとう🙏 コロナじゃなんじゃとドタバタしていましたが、楽しいこともたくさんあって、とても充実した夏を過ごせてよかったなと思いました。この秋冬もいろいろ満喫していきたいです。 とりあえず絵本作りのスピードを上げていかんとね・・・まだ台本うにうにしてます。ぎえぇ〜。 youkou

年忌法要

先日、親族の年忌法要をおこないました。場所は我が家で、お仏壇の前までお坊さんに来ていただくというスタイルでの開催です。そういうわけでここしばらく、その準備でバタバタしておりました。なんかいつもバタついてますな…。 年忌法要はこれまでも開催経験あり、またお寺での法要に足繁く通ってきたこともあってか、全体のイメージが頭の中に概ね出来上がっているので、特に悩むこともなく準備出来たように思います。体が勝手に動くってところまできたら、めちゃくちゃ楽ですね。ご先祖様それぞれ、私の目が黒いうちはせめて三十三回忌までは法要してあげたいので、引き続き精進してまいります。 ちなみに準備の内容は、過去に開催した法要もそうですが、お供物の御前を手作りしたり、故人ゆかりのものを飾ってみたり、コスパでタイパな感じが求められがちな現代とは逆行する手法をいつも取りがちなので、なかなか労力はかかります(だからなんやかんやバタバタしてる…)。 なんかこういう時って、自分の都合(根がグータラなので、しんどいなーとか、めんどくさいなーとか思うこと多い)は一旦置いといて、とにかくやるのだと、いいから黙ってやるのだと、そういう気持ちが強くなります。やるやらないの向こう側。 とは言えやはり至らないところは多く、終わってから「あー!こんなところにホコリが溜まってた!」とか、「ぎえー!探してたやつがこんなところから出てきた!」なんてことは常です。集まってくださった親族の皆さんに対しても、いろいろ粗相しただろな…ごめんね許してチョ…と思うこと多いです。いやー修行が足りない。 ぜんぶ終わったあとは全身傷だらけみたいな感覚になります。満身創痍ジャン…笑 そういうわけで終わってからしばらく療養し、やっとまた回復してきたところです。コロナといい、最近療養しがち。コロナ感染の後遺症の倦怠感もイマイチ改善したのかしてないのか判断つかない微妙な感じで、このまま年末年始に突入しそうです。しかし、ここで踏ん張って絵本作りやるぞ!これは自分のためにやっとかないといけない気がしています。文脈ぜんぜん違うけど、向き合うべき時に向き合わないと、その後どんなに向き合いたくても向き合うことは出来なくなるって感じの話を過去に村上春樹さんの作品で触れた気がするけど何の本だったかな。その通りやなと思う今日この頃であります。 絵本作り、今は原稿作りの真

Blender Beginner Donut Tutorial を完走しました

イメージ
おかげさまで、ドーナツできました。 ありがとう、Blender Beginner Donut Tutorial!本当に分かりやすい動画でした。ここで学んだことを活かして、自分の作品作りに取り組みたいと思います。 ちなみにデータ自体は8月中に出来ていて、あとはレンダリングするだけ!ってところまで来ていたんですが、家族の入院やらコロナ感染やら再び入院やら、めちゃくちゃバタバタしまして後回しになっていました。 あと、使っていた古いPCが心の底から悲鳴を上げていて、レンダリングにみ…3日!?みたいな仰天作業時間を叩き出していたので慌てて中断、さてどうしようか検討していたというのもあります。身の回りの諸々が落ち着いた頃を見計らって試しに超ハイスペックゲーミングPCに仕上げを委ねたところ数分でサクッと終わって笑いました。わあ、はやーい。仕上げはしばらくこの子に頼もう。 さて、これでやっと絵本作りに本格的に取り掛かるわけですが、わたくしの頭の中のカレンダーでは今年の11月下旬完成予定でして、あと2ヶ月しかないんかいとじんわり焦り始めています。とりあえず原稿作ろう、原稿。 絵本のキャラクターはBlenderでモデリングしようと思いますが、風景は手描きの水彩画かUnreal Engineで全部3DCGか〜ってところでまだ決めかねています。手描きしてUnreal Engineでこねくり回すのもいいかも。また、どういう形で展開するかも検討中です。紙はちょっとコストがかかるので一旦置いておいて、デジタルならウェブアプリなのかクライアントアプリなのかAmazonで配布できるような電子書籍なのか、YouTubeのようなSNSをベースにするのか。キッズに見てもらいやすいのはどんな環境かなあ。 作業の様子はまたThreadsやYouTubeにアップして記録していきますので、ぜひたまに覗いてみてもらえたら嬉しいです。 youkou